No.
|
DAY
|
Time
|
T.O
|
天気
|
LD風向風速
|
フライト内容
|
改善点
|
127
|
12/4
|
15:00
|
西微風
|
曇
|
無風
|
フリーフライト
|
ほっとして景色が違って見えました。
|
126
|
12/4
|
13:00
|
西微風
|
曇
|
無風
|
心配だったピッチングをもういちどチャレンジ
|
PP実技合格
|
125
|
12/4
|
11:30
|
西微風
|
曇
|
無風
|
PP検定リバースターン切り替えがうまくでき29秒でした。
|
ローリングの振り子の動きをりようして切り替えられた。
|
124
|
12/4
|
10:30
|
西微風
|
曇
|
無風
|
PP検定ローリングきれいに左右バランスよくできた。
|
ふり幅が大きくなりすぎないように。
|
123
|
12/4
|
9:30
|
西微風
|
曇
|
無風
|
PP検定ピッチングをするがいまいち揺れが大きくならずうまくいかなかった。LDは白星ゲット
|
開放するタイミングが合っていなかったのかも。
|
122
|
11/23
|
15:20
|
南2m
リバース
|
晴
|
南2m
|
強風時における編流のランディングが課題として残っていたのでできるコンディションと思いきや、残念風が落ち着いてしまった。リバースライズアップもうまくいきまあまあかな。。
|
LDは南風が強くて高いなと思ったときは風に対して左側のスペースも活用すると最後南に合わせやすい
|
121
|
11/23
|
9:10
|
東1m
|
晴
|
東1m
|
ローリング
|
ブレーク操作をややゆっくり引きふり幅を一定にすることができた。
|
120
|
11/21
|
15:30
|
東3m
リバース
|
晴
|
西吹き降ろし
|
リバースターン31秒かかった。プライマリーは30秒目標である。
|
辻先生から念願のリバースターンOKをやっといただきました。
今日はTOのフロントは修正後確認動作をすることと、リバースの頭上できちんと安定させること(強い風でも)がこれからの課題
|
119
|
11/21
|
14:20
|
東2m
リバース
|
晴
|
南?
|
リバースターン右が終了した後、左にシフトするとき右も少し当てる。
|
きりかえ時おつりを利用して、少し反対側を当ててターン。
|
118
|
11/21
|
13:00
|
東2m
リバース
|
晴
|
南東1m
|
ローリングは引くスピードをやわらかくする。
|
びゅと引かずにやわらかくコントロール。
|
117
|
11/13
|
14:00
|
東2m
リバース
|
曇
|
東2m
|
岩山先でひどい沈下東風3mでLD
|
やや前に進みにくい状態でのLDは高めにターゲット狙い。
|
116
|
11/13
|
11:00
|
西1m
|
晴
|
北西微風
|
いつものルート上でサーマル探すがなく会えなく、高度処理へそこで下がらず少し遊んでLDへ。
|
これまたLD難しく、尻ランしてしまいました。
|
115
|
11/13
|
9:40
|
西無風
|
曇
|
北西1m
|
ダミーが出てブランコ状態のあと様子見。その後やっと出るが高さなく、課題はLD中心。
|
Aから中段を利用して戻る形、一番難しい。
|
114
|
11/6
|
15:00
|
南東1m
|
曇
|
北西吹き降ろし
|
リバースターンで右旋回が切り上げがやや早かった。
|
355度で左旋回に移ってしまった。しっかり軸線までは旋回してそのおつりで左へ
|
113
|
11/6
|
14:00
|
南東1m
|
晴
|
北西吹き降ろし
|
リバースターンで途中でバンクが戻ってしまった。
|
反対側のブレークが少し引いてあったのがバンクが戻った原因。
|
112
|
11/6
|
12:50
|
南東微風
|
晴
|
南東
|
高さがなくてローリング
|
体の向きも意識して。
|
111
|
11/6
|
11:00
|
東微風
|
曇
|
南東
|
サブランまっすぐ何とかメインへ
|
講習バーンの上の森を越えずに右からメインへその後上げられ梅林へ
|
110
|
11/6
|
9:30
|
東微風
|
曇
|
南東
|
リバースターンでローリングの動きをリバースターンの切り替えに利用して
|
入りの引きがゆっくり過ぎて
|
109
|
11/6
|
8:00
|
北東2m
リバース
|
曇
|
南東
|
基本に返りローリングから
|
リバースターンのためにローリングの動きをつかめ。
|
108
|
11/3
|
15:00
|
東2m
リバース
|
曇
|
西1m
|
リバースターン左終了時きちんと360度してお釣りで右へシフト
|
軸線の確認が大事
|
107
|
11/3
|
13:50
|
東2m
リバース
|
晴
|
西微風
|
吹き降ろしのLD慎重に狙って金星ゲット
|
高度がやや高め後kは膨らまして調節
|
106
|
11/3
|
11:10
|
東1m
|
晴
|
東1m
|
リバースターンできず360度旋回のみ
|
|
105
|
11/3
|
10:00
|
東2m
リバース
|
曇
|
南東1m
|
何もできない
|
リバースTO右に流されおろす。
|
104
|
11/3
|
9:40
|
東3m
リバース
|
曇
|
南1m
|
何もできない
|
リバースTO足で修正できずおろす。
|
103
|
10/31
|
15:10
|
東2m
リバース
|
曇
|
南西1m
|
ローリングうまくいきました。左右バランスよく。
|
得意な方を意識したらバンクが入り過ぎないよう、うまくバランスがとれた。
|
102
|
10/31
|
14:10
|
東2m
リバース
|
曇
|
南1m
|
意識していたが、やはり左に流れる。
|
左に体重が入り易いとうことは意識してあまり左を深く引かずに丁寧にコントロールすること。
|
101
|
10/31
|
13:30
|
東1m
|
晴
|
南東1m
|
ローリング日和、大気は安定していた。
|
右への重心移動が苦手でどんどん左へシフトしていってしまう。
|